緑色の財布は財運を動かし落ち着きを届けてくれる
有名な占い師・ゲッターズ飯田さんや脚本家の中園ミホさん曰く最強の金運アップ財布の色は緑色とおっしゃっていますね。
風水的には陰陽五行説の「木」に属します。木の色は緑・青緑です。コツコツと仕事や貯金に励むと金運アップする色と言われています。
中園ミホさんの書籍によると、お金持ちの社長で緑色の財布を愛用している方は、実際に多いそう。
緑色はカラーヒーリング効果として
- 財運を動かすのは緑色
- リラックス効果ナンバーワンの色
- 人間関係をよくする
以上の意味があります。
今回は緑のカラーヒーリング効果と風水的なことについて解説していきます!
緑色が似合うときってどんなとき?
緑色の効果として ” 安定、穏やかになる、疲労が和らぐ ” とされていますね。
心が安定すれば、新しい仕事に挑戦する意欲が湧いてきたり、家庭や職場の中でイライラすることが減ったりするので、物事がスムーズに運ぶようになります。
するとストレスが減ってくるので、お金は使うべきところに使い、節約が必要な時には無理なくできるようになるという日々を送りやすくなってきます。
財運が安定してくるわけですね!
まさに緑色のチカラが発揮されるわけです。
財運を動かすのは緑色
財運は急激に大きくならないもののコツコツと貯めるチカラを与えてくれます。
「今のままではイヤだ。変えたい」と仕事や家庭、対人関係において、緑が後押ししてくれるかのように味方になってくれるでしょう。
気持ちを落ち着かせてくれる効果があるので、新しいことを始める時に使うと効果的です。
これまでの環境の変化を、ゆっくりと動かし必要な時に必要な変化が起こるようになります。
じっくりと並行移動している感覚が近いですね。
リラックス効果ナンバーワンの色
緑色といえば森林の色でヒーリング効果があることで有名です。
メインカラーで緑を使われている企業は多いですね。
(例:三井住友銀行、スターバックスコーヒー、ニトリ......)
緑色を見ると筋肉を緩ませ緊張をほぐ全身をリラックスさせるので、呼吸がゆっくりになり人を落ち着かせる効果があります。
呼吸がゆっくりになると酸素が全身に行き渡るので、穏やかな気分になれるでしょう。
けれども緑色を見ると、胸がドキドキする方もいらっしゃいます。
そのような時は緑色を見たり食べたりするのは気をつけてくださいね。
人間関係をよくする
心と体が安定してくると人間関係は良い方向へ変化していきます。
対人関係がよくなるというのは、仕事にダイレクトに響いてくるのでスムーズになりますね。
人間関係はすぐには変わらないけれど、少しづつ変わっていくといったところでしょうか。
なかなか変わらなくてイライラしてきたときは緑色に白色を取り入れてみると効果的です。
白色の効果でイライラを浄化させすっきりした気分になり、緑色で気分を安定させる作用があるからです。
風水における緑色の財布
緑色の財布の風水においてはコツコツと地道に働けば着実に財運が増える、と言われています。(緑色に限らず他に色にも言えることですが......)
その他には「出ていったお金がもどってくる」と、まるでお金がブーメランか何かのように伝えられていますが、出ていったお金が戻ってくるなら借金というのは存在しなくなります。
けれども現実は違いますね。
借金問題は深刻なので「楽観的すぎるのでは?」と思いまして、個人的には、あまり信じられません(>_<)
さいごに
財布の風水には緑はイチオシされている色です。
カラーヒーリングの面からも大きなマイナスはないので、もし何色にしようか迷っているなら選んでみると財運アップ効果を期待できそうですね。
ですが唯一の欠点として、緑色の財布は数多く販売されていないのが現状です。
デパートやショッピングモールに行くと、革小物が好きで財布を見て回るんですが、あまり見かけないですね。
ゲッターズ飯田さんが「金運は緑色の財布」との説を唱えた頃あたりから徐々に増えてきた印象がありますが、黒や茶色よりは少ないです。
それから全ての財布選びに言えることですが、財布を見て ” ときめきや喜び ” が無かったら金運アップどころか下降してしまうので、もし気に入った財布が見つからない場合はカスタマイズを視野に入れてみてはいかがでしょうか?